Archive for
えびフライのひみつ1
阿波鳴のえびフライの美味しさの秘密のポイントは、いくつかあります。
まず第1 エビを引き立てる調理法! つまり、エビが主役。 そんなの当たり前〜なんて言われちゃいますが、実は中身よりパン粉が多い製品は多々出回っているんですよ〜。その見分け方は、パッケージの裏をひっくり返して原材料名を確認してください。そこには、「エビ、パン粉・・・・」となっていますか?それとも「パン粉・・・エビ・・・」となっていますか? 表示の順は配合されている量が多いものから表示されています。 エビが主役なら1番はじめに「エビ」がくるってことです。もちろん阿波鳴は前者の方。だから美味しいのです。
はじめにエビがくるの意外と少ないでしょう〜。中身が多ければやっぱり美味しい♥ (ちと値段はするが)スーパーでも活用してください。 あと、原材料名を見るなら、是非添加物の少ないモノを選んでください。いかに科学調味料に頼らず美味しく出来ているか、素材の味を活かせているか、これが重要。阿波鳴の原材料名を是非チェックです(#^.^#)
美味しさの秘密はまだまだあります。・・・まだまだつづく
ブログCOO
繁忙時期
阿波鳴食品は1年で一っ番忙しいのが3月です。そして、3月の前月から忙しさが始まります。さあ、今年もこの時期がやってきました。主に給食を出荷しているわけですが、3月は年度末ということもあり、トンカツやヒレカツ、そして一番多いのが、エビフライです。自慢のエビフライが、たくさんたくさん出荷されるのがこの季節なのです。
阿波鳴のみんなも朝早くから、夜遅くまで、作業に追われています。職人が作る美味しいエビフライ。私も雑用を手伝いに作業現場に行くのですが、美味しそうなエビフライにお腹がグ〜と鳴ってしまいます(;‘∀‘)η
揚げるとこんな感じ♪美味しそう(自画自賛)
自慢の一品。美味しさの秘密はたくさんあります。・・・・つづく
ブログCOO
カーテン
やっと、今頃、今更、事務所にカーテンを付けました。いや〜長かった。レディたちが働く事務所にカーテンがなかったとは!!(;゚Д゚)!(あってもなくても誰も見ませんが)
ナチュラルテイストのチェック柄。う〜ん、やさしい心を持った阿波鳴レディたちにぴったりの色。
閉めるとこんな感じ・・暗!?
これで、エアコンの節約に一役買えるはず!!
限りある資源を有効に使わなくては。うん。
ブログCOO
お久しぶりのブログです(*´∀`*)いやいや、お待ちかねのみなさん、お待たせしました。待ってないって??そう言わずに、復活しましたのでどうぞよろしくです。
実は、2週間前からうちの母がインフルエンザA型をどこぞからもらってきたようで(`Δ´)! しばらくして、私にうつってしまって゚(゚´Д`゚)゚ 予防接種のおかげか、そんなに重症ではなかったのですが そして、私が治りかけたころに、6歳の息子に同じくインフルエンザに・・・ あ〜恐ろしいウイルス、人から人への感染力がすごいわ〜。
ひっそりと2週間をすごしたわけでして、ほんとに暇でした。今日やっと息子が保育所へいったので、やっとこさ本格的にお仕事です!!あ!注文が入っているわ〜♪ 嬉しい限りです。みなさまもどうぞどうぞお気を付けください。阿波鳴レディたちは・・・相変わらず超元気です。よかった〜うつらなくて。
ブログCOO
看板娘S
昨日は、ちょっとした用事で佐那河内JAにいってきました。そこには、佐那河内JAの看板娘がいて、いつも笑顔で迎えてくれます。 看板娘Sは私の幼馴染なんですが、最近・・いやだいぶ前から、いや小さいときから すごく・・・なんと言うか とても愛くるしいんです。
彼女は名言(迷言)を数多く残しており、代表作は 中学校のとき厳しいことで有名な塾に通っていて、そこで車で送ってくれていたお父さんに一言 「はよう!はよう!(速く速く)、もっとゆっくり行ってだ〜・・・」・・・一緒に塾に向かってた私ともう一人の友達は一瞬頭に?マーク。どっちよ!とつっこまれてました。 また彼女は妄想も大好きで、例えば車に乗っているとき、街角を歩くカップルを見つけては一人二役でアフレコしてます。「寒いな〜」「寒いわね」「こっちへこいよ」・・・みたいな感じで。(なぜか標準語)
そんな彼女ももう 3●歳・・・ 朝起きて鏡を見ると、顔に綿ぼこりのようなものがついていたらしく、取ろうとして、鏡に向かって「フ〜」ってしたらしい・・・・・・歳を重ねても、すばらしく愛くるしい彼女・・・佐那河内JAにお寄りの際は是非看板娘Sに癒されてみてください。
ブログCOO
手造りケーキ
今日は、阿波鳴の休憩室に 日下さんの手造りケーキが登場しました。日替わりでみんな作って来てくれますが・・・いつそんな時間があるんだろう〜といつも感心しています。いつももらう側の私としては、え〜いつも悪いわ〜 と口で言いながら、内心ヤッターと喜んでます。
なかなか焼けませんよ〜すごいな〜
甘さ控えめ、ふわふわスポンジ美味しかったです。ごちそうさまでした。
ブログCOO
佐那河内 ふれあい祭り
と、こんな感じで参加しました♥
当日、手伝いにきてくれたAoちゃん、本当にありがとうすっごく助かりました。そして飛び入りに手伝ってくれたAaちゃんSちゃん、ありがとう!友達も、保育所のお母さん方もたくさんきてくれました。お買い上げ頂いたたくさんの方たちもありがとう〜〜そして、誘ってくれたOちゃんありがとう♥久しぶりに本当に本当に楽しかったわ。
来年も参加したいな〜(鍋の元とらないと 笑)
ところで子供たちは・・・1日中駆け回り、遊んでました。そのせいか、2番目の息子はその日の夜中 熱が・・・疲れたみたね(~_~;)
ブログCOO
年に1度 ふれあい祭り
2月5日はふれあい祭りでした。天気の心配もしましたが、当日いい天気で暖かく、風も少なくまさに、ふれあい祭り日和。
ふれあいまつり 佐那河内のメインイベント 毎年開かれています。
この日の半月程前、役場に勤めている同級生のOちゃんから連絡があって、出店してみないかい?とお誘いがあった。 ん〜、去年火災になって、道具もなにもないし・・準備するにも何もない・・・と期限ギリギリまで悩み、せっかくやけど出来そうにないわ〜(=_=) と断りました。
そんな話を友達に話していると、 いいで〜しようだ!!手伝うよ! と明るい声で言われ、 なんだか悩んでいたのが吹っ切れ、よし、やろう!と決めました。 そして、締切期限が過ぎているにも関わらず、申し込むと役場のOちゃんは快く承諾してくれました。なんだかふれあいって名前なだけあって、みんな優しいわぁぁ 感謝感謝。
それからは、ふれあい祭りに向けリサイクルショップをめぐり、鍋や網をゲットし、売る商品のラインナップを決め、カラー印刷がないので絵を書きクレヨンで塗ったりして仕上げていきました。いや〜、準備って楽しいね〜笑。こうして当日を迎えました。
ブログCOO
風邪しらず
2月2日はふうふ(夫婦)の日 だそうですが・・・結婚記念日も忘れているうちではさらに関係ないですが、みなさんのとこはどうですか?笑
寒い日が続きインフルエンザが流行ってるみたいです(・_・;) 予防接種してても感染してしまった友達が、損した気分〜と嘆いていました。これだけ流行ってたら、いつ感染するか、ヒヤヒヤ いっそ感染してしまって楽になりたい・・・なんて 逃亡者のようなことを言ってる友達も・・・感染すれば大変ですよね〜。
阿波鳴レデイたちは、毎年インフルエンザの人はめったにでないんです!すごいでしょう! 風邪もあまりひかない。パワフルです。
ブログCOO
ぼたもち
手造りぼたもちを従業員の山崎さんが作ってきてくれました。
- 春は 牡丹餅(ぼたもち)。 牡丹の花が咲く季節、春の彼岸に、神仏や先祖への供物とされた小豆あんの様子を、牡丹の花に見立てたことからこの名が。また「萩の花の形、色から」ともいわれてます。
- 夏は 夜船。 ぼたもちは、もちと作り方が異なるため、「ペッタン、ペッタン」のような音を出さずに作ることができる。だから、隣に住む人には、いつ搗(つ)いたのか分からない。そこで、「搗き知らず」→「着き知らず」
- と言葉遊びをして、夜は暗くて船がいつ着いたのかわからないことから。
秋は 御萩。 牡丹餅と同じく、小豆あんの様子を秋の彼岸の時期に咲く萩の花に見立てたことから。
冬は 北窓。 夜船と同じように、 「搗き知らず」→「月知らず」と言葉遊びをして、月を知らない、つまり月が見えないのは北側の窓だ、ということから。
いろんな名前に変わるんですね〜・・夏と冬は知らなかった。しかし美味しかったらなんでもいいです♥ 初めから最後まで全て手造り。おいしかったです。ごちそうさまでした。
ブログCOO